はじめに 骨ドックは骨密度(骨の量)を測定し、骨粗鬆症の予防や治療に役立てる検査です。年を重ねても強くて健康な骨を維持するため、40代・50代(特に女性)から、定期的に骨ドックを受けることをおすすめいたします。 現在、日本に骨粗鬆症の方は1300万人にもおよぶとも言われています。骨粗鬆症は「生活習慣病」ともいわれ、特に女性の場合、閉経後女性ホルモンが減るため、骨の老化が進み骨粗鬆症のリスクが上がります。50歳以上の女性の3人に1人が骨粗鬆症とも言われています。骨粗鬆症になると骨折しやすくなります。骨折は健康寿命を縮め、骨折をすることで寝たきりの原因の一つともされています。 当院の骨ドック ●検査:骨塩定量検査(DEXA法※)●栄養士による栄養指導●理学療法士による運動指導※DEXA法とは日本骨粗鬆症学会のガイドラインで推奨される優れた検査法 ◆費用:5,500円(税込)検査の結果、治療が必要となれば保険診療◆検査日:毎週木曜日14~16時(予約制)◆申込み:①来院して予約 ②お電話で予約 ★ご予約・お問合せ:0995-43-6111★ ■医療機関からのDEXA法での骨密度検査依頼もお受けいたしております。詳しくはお問い合わせください。